ムーミンのリュック@ヘルシンキ空港
応援クリックよろしくお願い致します(^^)
快適なヘルシンキ空港のAspireラウンジで1時間過ごした後で、コペンハーゲン行きの飛行機AY667便の搭乗口へ向かう。
まだ搭乗は始まっていなかったのでお土産屋へ。まずは物価を確認。
水は2本で4ユーロ(540円)。1本270円でSPECIAL OFFER(特売品) とはね。。。
「極度乾燥しなさい」のロゴで日本では全然おなじみでないで「Superdry」の服。最近どこの国でも見るな。
イギリス発のこのブランド、ネタに買ってみようと思ったことはあったけど、正直ダサい!Japanの名前使わないで欲しいな。まあ日本も関係ないのに散々イギリスの名前は使ってきたから人のことは言えないか。
ちなみにこのブランド、世界100カ国以上で販売されているらしいが、日本ではまだ店舗がないとか。
ムーミン。日本でおなじみだが実はフィンランドの漫画って知ってました?
普通に可愛いじゃん。お土産は帰りにここでしようかな?途中で荷物にもならないし、と考えていた。
そして搭乗。
3✕3の席で多少空席があった。再度、客室乗務員の女性がの背の高さを実感。だいたい自分(178cm)より高い。ただ全員が全員金髪という訳ではないのね。この飛行機は半分くらいが黒髪だった。
ヘルシンキ17:45発。コペンハーゲン18:25着予定。うん?たった40分?ではなく時差があるので1時間40分。
待望のブルーベリージュースをゲット!しかし美味しいけど意外とあっさりしるね。
そして寝たと思ったらもう着陸態勢に入っている。あわてて飛行機用の耳栓をつける。
これがあると気圧の変化で耳が痛くなることがないのでお勧めである。
無事に到着し、荷物を待っていると、なんだあの黄色いやつは?
下におなじみ「LEGO」のロゴが。レゴはデンマークの玩具メーカー。しかしこれはブロックでできていないような。
「世界一幸せな国にようこそ」
これ何だかわかりますか?そうデンマークのこと。
【世界一幸せな国】世界ランキングに見る、デンマークの驚くべき「20の真実」
これによると2015年こそ1位はスイスだが、2013年、14年の1位はデンマーク。2015年の住みやすい都市1位はコペンハーゲン。すごいでしょ。
ちなみに2位は東京。
そしてこの広告をよく見ると
「世界一幸せな国にようこそ。それにはカールスバーグが必要だ」とある。
カールスバーグの広告だったのか。ヘルシンキ空港ラウンジAspireでしげPも飲んだカールスバーグは世界を代表するビール。
そしてバスに乗り込むと時間はまだ19時前。ホテルは近いらしい。よしっ。少し夜のコペンハーゲンを散策できそうだ。
コメント