
ヘルシンキ空港ラウンジ ASPIRE@Helsinki, Finland

「しげP旅行記」でしげPが、飛行機に乗る前に、いつも空港ラウンジを利用しているのに気づかれていますか?
北欧旅行では、上のAspireのように極めて心地の良いラウンジをヘルシンキ、ストックホルム、そして再びヘルシンキの空港で利用しました。
これらのVIPラウンジは、誰でも入れる訳ではないので、いわば俗世間を離れた異空間になっています。

しかも食事は無料で、たいていビールやワインなども無料のところがほとんどです。
良さそうだな。で、入場料はいくらかかるんや?と思われた方もいると思われます。しかししげPは基本、1円も払っていません。プライオリティパスがあるからです。

この黒いカードが、飛行機の旅の最強のお供になります。
現在は、世界120ヵ国400以上の都市で利用可能です。このカードの良い所は自分が乗る飛行機とは無関係なこと。なのでたいていの空港で、VIPの気分を味わえます。
で、プライオリティパスの料金はいくらや?これも気になるところですね。
プライオリティパスの一番安いスタンダード会員で年会費は99ドル、一回あたりの利用料27ドル、プレステージ会員で年会費は399ドル、利用料は無料となっています。
いい値段だな。399ドルといったら軽く4万円超えるよ。と思われた方。しげPはこの値段も払っていません。裏技があるからです。それは「楽天プレミアムカード」を作ることです。
このカードにはプライオリティパスの、それもプレステージ会員資格が自動的についてきます。
年会費は10,800円ほどかかりますが、「楽天プレミアムカード」は楽天市場で買い物をしても、通常ポイントが多めにつきます。自分は楽天のヘビーユーザーなので、これだけでも元が取れますが、
更に旅行者に嬉しいのは、障害保険が付帯されていることです。
国内旅行傷害保険
国内旅行中の事故や、ホテル・旅館内での火災事故等に対して傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円が補償されます。
海外旅行傷害保険
傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円を補償。ケガや病気、あるいは携行品の破損等、海外旅行における不慮の事故に対応します。
国内も海外も5,000万円まで保証されているので、別途、保険を購入する必要はありません。これは素晴らしい。
そして、上記のようにキャンペーンでポイントをプレゼントをしていることが多いので、初年度の会費は実質無料です。しかし、それにしても13,000ポイントは太っ腹だな。
コメント