IMG_5474
マンゴの欲張りセット@許留山 [ホイ・ラウ・サン/ Hui Lau Shan]

   にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
いつもクリックありがとうございます(^^)

しげPの美食健康ライフ

「何洪記」の蝦ワンタン麺で大満足した後は、先ほど目をつけていた「許留山」を目指す。
IMG_5435
これも「るるぶ香港」で予習済。香港中にチェーン店があるらしい。

いかにも簡単な作りの店なので、店頭でオーダーしてから中で食べる形式かと思いきや、店頭のオーダーはテイクアウトだけだったようだ。店員と最初は意志が通じなかった。英語がよく通じる香港ではあるが、こういう所の店員は英語が通じない。中国本土から来ているであろう。
IMG_5463
なぜこの店に行きたかったからというと、マンゴーの名店なので。マンゴーはフィリピン産らしい。

香港人の家政婦は主にフィリピン人であるが、地理的にも近い両国の結びつきは強いのだろう。
IMG_5461
ナンバー2が美味しそうに見えたので、これにする。59香港ドル[885円]。

客はほぼローカルだったが、ここでも日本語の表記があった。
IMG_5467
チキンらしきものも見える。香港のスイーツ店は食事もできることが多いと、どこかに書いてあったな。
IMG_5479
客層は日本と違い、年齢も性別もマチマチ。そして
IMG_5468
マンゴの欲張りセットは、テーブルの前に置いても迫力があった。生マンゴーをはじめ、マンゴー餅、
IMG_5469
マンゴーアイス
IMG_5470
白玉入りマンゴータピオカ
IMG_5471
マンゴー餅
IMG_5475
マンゴー餅の中はこんな感じ。

どれも美味かったが、肝心の生マンゴーはそうでもなかった。

思えば昨年バンコクで食べたマンゴーはすごく美味しかった。そう言えば現地でも5月が一番美味しい季節と言っていたな。

しげP旅行記 「マンゴ・タンゴ」 バンコク マンゴー・サルサ

単に今はマンゴーの季節ではないのだろう。

店内にはティッシュ的なものはなかったので、大量に手持ちのティッシュを使用。

美味しかったのに、期待値が高かったせいか、若干残念な気持ちで店を後にする。

香港滞在中、この「許留山」が亀ゼリーの名店でもあるということを、友人の寿さんからメールをもらったのは翌日のこと。この時点ではマンゴー以外のメニューがあることは知らないかった。
IMG_5480
外に出る。この人混みである。そして、ユニクロを目指す。

今回間抜けなことに、小さい忘れ物をたくさんした。その中でも傘だけは買おうと思った。天気は毎日のように雨の予報がでていた。この日も天気は良くない。
IMG_5481
タイムズスクエアの左側にあった、ユニクロ。先ほど確認しておいたので、すぐに見つかった。そして、欲しかった傘もすぐに見つかった。

しかし、レジ前にはとんでもない列があった。