
野菜焼きそばとシログワイとキノコの春巻き@樂茶軒 Lock Cha Tea Shop in Hong Kong Park

いつもクリックありがとうございます(^^)
しげPの美食健康ライフ

滝の上の方も建物が見える。

しかし、この香港公園の中は本当に空気が良い感じだ。

中庭にはレストラン。これはタイ料理のようだ。
特に昼どうするかは決めていなかったが、かなりお腹は減っている。おしゃれそうなレストランでタイ料理は大好きだけど、香港で食べるのは少し抵抗がある。

うん?あの奥にある建物は何だろう?


茶芸館?お茶屋さんかな?

この樂茶軒とう店、確かにお茶が売っていたが、その奥はレストランのようだった。
予定にはなかったけど、お昼はここにするか。

かなり混んでいたが、運良く1席空いていた。

飲茶スタイルで、自分でオーダーを入れるようだ。よく分からなかったので、野菜入りの焼きそばと、なんちゃらロールを頼む。

お茶も何やら高級そうなのばかり。メニューもものすごく数多かった。良くわからないので少しだけなじみのある台湾茶を頼む。

これは台湾 金萱[キンセン]烏龍茶というもの。
たまに凍頂烏龍茶という台湾の烏龍茶を買うが、それと似た味だった。色は薄く、通常の烏龍茶よりも味はかなり上品だ。

しかしお茶はこれだけ?

急須は、小さいが

茶葉がぎっしり。お湯ないのかな?
そして、

野菜焼きそばとシログワイとキノコの春巻き

一種の精進料理なのだろうか。肉などはいっさい入っていない。味付けも薄い。悪くないけど量はかなり少ないし、物足りない。

シログワイ[water chestnut]というのは、れんこんみたいな味がする白い野菜だった。これも味付けは薄い。体に良さそうなのは間違いないが、やはり物足りない。

お茶のお代わりが欲しくて、周りをキョロキョロみると、近くにやかんがある!
店員は事務的に仕事をこなすだけで、一言も言わないから分からなかったよ。
よく見ると、各々のテーブルの近くにやかんがあるようだ。

ここぞとばかり飲みまくろうとするが。

この大きさだから、ちょびちょびしか飲めない。
少しずつ優雅に飲むのが本式かもしれないが、もう少しがぶがぶ飲みたいな。

会計は残っていないが、150香港ドルくらいだったかな。良い値段だ。
雰囲気も良く、お茶が美味いし、何より香港公園内にあるのがポイントだが、上品すぎる味付けて量も少なく、ガッツリ食べたい人にはあまり向いていないかもしれない。
腹5分くらいで店を後にした。
コメント