IMG_5354
蟹肉麺@呉越人家 上海

   にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
いつも応援クリックありがとうございます(^^)

しげPの美食健康ライフ

 蘇州麺と言われてもたいていの人は何だか分からないだろう。自分も蘇州は上海から比較的近い観光地である、くらいのことは分かるが、麺についてはまるで知らない。

ただ鉄道の上海駅からは高速鉄道で30分くらいので是非次回に上海に行った時はそちらにも行きたいと思う。

 その蘇州麺の有名店「呉越人家」の蟹肉麺がえらく美味しそうだった。その写真を発見したのは「るるぶ上海・蘇州」。

前回の記事で雑技団のチケットに関する情報が正確でないなど情報源として信頼に足るという感じでもなかったが、その写真を信じた。

そして、念願がかない口にした蟹肉面は「非常好吃」(とても美味しい)だった。


虹口足球(サッカー)場駅。
IMG_5344
最近爆買いで有名になった「上海申花」のホームスタジアムを少し離れると、
IMG_5348
ときれいな街路樹が。そこを少し歩いて右に曲がったところに、
IMG_5349
「呉越人家」はあった。駅からは5分くらいか。店の名前の意味は分からないけど呉越同舟と何らかの関係はありそうだ。
IMG_5350
メニューは良くわからないけど、蟹の文字を見つけて指差しで注文した。38元(580円)。蟹たっぷりでこれなら安そうだ。

中国の中ではダントツに物価が高く、オシャレな店に入れば日本と物価は変わらないと言われている上海でも普通の店に入ればまだまだ日本よりは安い。
IMG_5351
会計は前払いだった。
IMG_5352
お茶を飲みながら待っていると、
IMG_5353
最初に来たのはどうやら黒酢のよう。自分は酢が苦手なので使う予定なし。
IMG_5355
次にスープがきて、いよいよ、
IMG_5354
蟹肉麺!一瞬つけ麺がきたかと思ったが、左は紛うことなき蟹肉!
IMG_5357
皿は貝じゃんと思ったが、中に入っているのはやはり蟹。見るからに美味そうだ。
IMG_5359
麺は軽く醤油ベースで味付けがしてあった。これだけでもコシのある麺で中々うまいが、
IMG_5361
もちろん蟹の餡をぶっかける。蟹肉・蟹味噌・海老が絶妙に混ざった餡は何とも言えない味わい。汁があるより明らかにダイレクトに美味さが伝わる。

蟹の餡の味付は薄めだった。麺が味がついているので丁度良い感じだったけど。

「呉越人家」は上海に何軒かあるそうなので、上海を再訪する場合は必ず行きたいと思う。
IMG_5364
そして今度は地下鉄の8号線に乗り、中心部に近い「新天地」なる人気スポットを目指した。