
なんじゃこの骨付きソーセージって?@白熊咖哩 香港 マカオフェリーターミナル


応援クリックよろしく!
しげPの美食健康ライフ
香港激ウマ!グルメ情報
明日の午前中は香港からマカオに移動する。
マカオは以前行ったことがあるが、マカオ空港を使用したため、名物の香港-マカオのフェリーは乗ったことがない。
本数は多いようなので心配はしていなかったが、一応フェリーターミナルを下見して見ておこうと思った。場所は香港の中環から1駅の上環にあるのだが、マカオフェリーターミナルと呼ばれているようだ。
香港大学から二駅ほど電車に乗って上環で降りる。ここの地下道がフェリーターミナルと直結しているらしい。

習字で書いたのかな。こちらの方が迫力ありますね。

我信岡本。最初に見た時はびっくりしたけど、地下鉄構内には至る所にあった。これ以降面白いと思って写真を撮ることはせず。
さて、フェリーターミナルらしき建物に到着。建物は3階建てのようだ。中に入ると日系の店もちらほら。

しかし、次の店にびびる。

白熊咖哩なる店。Authentic Jpanese Curry(本物の日本のカレー)とある。

しかし、

怪しい!
チーズ入りちくわだけでも既に怪しいが、

なんじゃこの骨付きソーセージって?
個人的にウケまくり。更に、

埼玉のうどんなどかあるのかよ?

日式炒野菜。何か違うよな。
すぐにTweetした。
この店絶対に日本のカレー屋じゃないよな、とつぶやいたのだが、なんと埼玉在住の知人より、埼玉うどんは実在するという返事が。マジか?
ということで、半信半疑だが今日の今日まで香港人が作ったバッタモンの店だと思っていたのだけど、ネットで調べると何とシロクマカレーは本当に日本のチェーン店のようだ。しかも五反田にもあった。
シロクマカレー 五反田店メニュー
ただ日本のメニューは普通。骨付きソーセージも、うどんもないようだ。残念。
そしてよくよくホームページを見ると、シロクマカレーは香港に三軒、上海には六軒もあるようだ。うーむ。何か機会があったら行ってみるかな。ちなみに今回はもちろん素通りしたけど、勿体なかったか。
そして許留山があったので、ここでくつろいでいくことに。許留山はそんなに美味いわけじゃないけど、店舗が多くまあ無難な選択である。


◯の手作!
なんだこの漢字?マンゴーだろうね。HANDMADE MANGO DESSERTS と書かれているし。しかし手作って。
解るけど、新しく日本語作るなよ!(笑)

「の」を使っているから日本語を意識しているのだろうけど、まるで読めないし。。

マンゴーの恋?

ROMANCEと書かれているし、字の感じから恋だよな。広東語は簡体字とかないのか。

これにするか。BIRS'S NEST は鳥の巣? 最初の漢字は燕だと思うけど。


うーん。フルーツがあまり甘くない。マンゴーも旬でない感じ。

これはマンゴーにグレープフルーツが混じっている感じで美味しかったけど。
全体的にはイマイチだった。

マンゴの欲張りセット@許留山 [ホイ・ラウ・サン/ Hui Lau Shan]
前回のこちらもイマイチ。今度香港に来た時は許留山以外のフルーツ屋を開拓しないとな。
さて、フェリーの乗り場を見に行ったけどチケットは当日に買えば良いみたいだ。まあなんとかなりそうなのでフェリーターミナルを後にする。
中環まで歩いてみるかな。
宿泊しているコスモホテルの目の前からは中環行きのバスがたくさん出ている。中環から上環から一駅地下鉄に乗るのも面倒だし、たいした距離でないので歩くつもり。ただ、道があるのか少し心配だった。



海を見ながら少し歩く。
屋根付きの歩道が中環まで伸びていた。これなら雨でも安心だ。
ふと、中環に行く手前で大通りに戻る。上環にあるあの店がどうなっているか見たかったのだ。

前回香港に行った時の写真。とんでもない行列。

道路を超えるところまで超行列を作っていた原因は超人気クッキー店のジェニーベーカリー。
結局自分は購入することができず、その顛末を綴った大作?記事が
しげP的 クッキーをめぐる冒険 in 香港
だったのだが、今回行ってみると、

えっ、えっ、何だこの変わりようは。驚愕!
で、クッキーは買ったかって? いやいや買いませんでしたよ。なんか怖くて。
それにしても1年ちょっとでこうなっちゃうとはね。。。盛者必衰。



コメント
コメント一覧 (2)
何かお店の日本語とかメニューを見ているだけで飽きないですね(笑)。シロクマカレーのお店は日系なのに、メニューの中身は完全に現地風にアレンジされているのでしょうか。
「の」を使うの、香港の人たちは好きなんでしょうか。確か「優の良品」とかいうお菓子売っているお店もありましたよね。
いつもコメントありがとうございます。
中華圏の半分くらい合ってる日本語というのも独特ですよね。
優の良品ですか。完全に香港資本でしたっけ?日本に逆輸入したら面白いのに。
メイソウだかミニソウだかは池袋とかにも堂々と出店していますね。